カリキュラムCurriculum

仲間とともに 成長していくために、
医療の現場に
第一歩を踏み出すとき、
大きく成長を遂げ 看護の最前線へ

この先、看護師になるキミへ。

>> 3年課程・総単位数はこちら

1年生

  • 基礎看護技術演習
  • 授業風景
1年生の1年間のスケジュール

仲間とともに
成長していくために

看護師への道を歩みはじめる、学びのスタートライン。
これから3年間、楽しいこと、つらいことを共有していく仲間との親睦を深めながら看護の基礎を学んでいきます。

CURRICULUM カリキュラム

1年生は、人間と社会の理解に必要な「基礎分野」と、看護学の基礎となる「専門基礎分野」、また、看護活動の理論・技術の基礎となる「専門分野」を学びます。

( )内の数字は単位数

基礎分野

  • 生物学(1)
  • 物理学(1)
  • 情報科学(1)
  • 心理学(1)
  • 倫理学(1)
  • 教育と論理(1)
  • 社会学(1)
  • 人間関係論(1)
  • 英語(2)
  • 国際理解(1)
  • 芸術(1)
  • 国語(1)
  • 健康と運動(1)

専門基礎分野

  • 形態機能学Ⅰ(2)
  • 形態機能学Ⅱ(2)
  • 形態機能学Ⅲ(1)
  • 生化学(1)
  • 栄養学(1)
  • 薬理学(1)
  • 疾病の発生と病理的変化(1)
  • 疾病と治療Ⅰ(1)
  • 疾病と治療Ⅱ(1)
  • 疾病と治療Ⅲ(1)
  • 微生物学(感染症)(1)

専門分野

    • 看護学概論(1)
    • 看護基礎理論(1)
    • 共通基本技術(1)
    • 日常生活援助技術Ⅰ(2)
    • 日常生活援助技術Ⅱ(1)
    • 診療の補助技術(2)
    • ヘルスアセスメント(1)
    • 臨床看護総論(1)
    • 地域・在宅看護論概論(1)
    • 地域包括ケアシステム論(1)
    • 地域・在宅療養者の家族の看護(1)
    • 成人看護学概論(1)
    • 老年看護学概論(1)
    • 小児看護学概論(1)
    • 母性看護学概論(1)
    • 精神看護学概論(1)
    • 基礎看護学実習Ⅰ(2)

2年生

  • 沐浴演習
  • 基礎看護学実習Ⅱ
2年生の1年間のスケジュール

医療の現場に
第一歩を踏み出すとき

より専門的、実践的な学びを深めていく1 年間。
はじめて飛び込む医療の現場に、戸惑い、悩みながらも、看護の喜びを感じ自分が目指す看護師像を、少しずつ明確にしていきます。

CURRICULUM カリキュラム

2年生では、看護の各分野の専門科目が大きく増え、これらの講義と基礎看護学実習とを踏まえて、学年の後期には本格的な領域別看護学実習が始まります。

( )内の数字は単位数

専門基礎分野

  • 疾病と治療Ⅳ
    (腎泌尿器・女性生殖器)(1)
  • 疾病と治療Ⅴ
    (血液・造血器・アレルギー・膠原病)(1)
  • 疾病と治療Ⅵ
    (眼・耳鼻咽喉・皮膚・歯口腔)(1)
  • 公衆衛生(2)
  • 社会福祉(2)
  • これからの医療(1)

専門分野

  • 看護理論と実践(看護過程)(1)
  • 地域・在宅看護援助論Ⅰ(生活支援)(1)
  • 地域・在宅看護援助論Ⅱ
    (医療管理・症状別看護)(1)
  • 地域・在宅看護の展開
    (看護過程)(1)
  • 疾患をもつ患者の看護Ⅰ
    (呼吸器・循環器)(1)
  • 疾患をもつ患者の看護Ⅱ
    (消化・吸収・代謝・内分泌)(1)
  • 疾患をもつ患者の看護Ⅲ
    (脳・神経・運動器)(1)
  • 疾患をもつ患者の看護Ⅳ
    (排泄・性機能)(1)
  • 疾患をもつ患者の看護Ⅴ
    (生体防御・感覚器)(1)
  • 成人看護の実践(看護過程)(1)
  • 高齢者の日常生活とその援助(1)
  • 健康障害をもつ高齢者の看護(1)
  • 老年看護の実践(看護過程)(1)
  • 小児の疾患と治療(1)
  • 小児の健康状態に応じた看護(1)
  • 小児看護の実践(看護過程)(1)
  • 周産期看護(1)
  • 周産期異常と看護(1)
  • 母性看護の実践(看護過程)(1)
  • 精神医学の診断・治療(1)
  • 精神に障害がある人を支える看護(1)
  • 精神看護の実践(看護過程)(1)
  • 基礎看護学実習Ⅱ(3)
  • 地域・在宅看護論実習Ⅰ(1)
  • 成人・老年看護学実習Ⅰ
    (療養生活支援)(2)
  • 小児看護学実習(2)

3年生

  • ケーススタディ発表会
  • 看護師国家試験合格祈願
3年生の1年間のスケジュール

大きく成長を遂げ
看護の最前線へ

多くの時間を医療の現場で過ごす、最終学年。
実習に国家試験対策と、苦しくも充実した1年を仲間と共に乗り越えた先には夢叶う、看護師への道が開けます。

CURRICULUM カリキュラム

3年生は種々の病院・施設で実習を重ね、看護力を身につけていきます。実習は楽しいことばかりではなく、辛いこともありますが、患者さんに寄り添い、健康に向かう喜びを分かち合う経験によって看護活動の充実を味わうことができます。学生たちは、この実習を通して大きく成長します。

( )内の数字は単位数

専門基礎分野

  • 看護関係法令(1)

専門分野

  • 看護研究の基礎(1)
  • 看護管理(1)
  • 医療安全(1)
  • 国際看護と災害看護(1)
  • 基礎看護技術の統合と実践(1)
  • 地域・在宅看護論実習Ⅱ(2)
  • 成人・老年看護学実習Ⅱ
    (急性期・周手術期)(2)
  • 成人・老年看護学実習Ⅱ
    (回復期・慢性期・終末期)(2)
  • 母性看護学実習(2)
  • 精神看護学実習(2)
  • 看護の統合と実践実習(3)

3年生の大半は病院での実習になります。
また、実習と並行して国家試験の対策に力点が置かれます。

主な実習施設

岩手県立胆沢病院/奥州市総合水沢病院/岩手県立中部病院/医療法人社団創生会おとめがわ病院/訪問看護ステーション/保健センター/特別養護老人ホーム福寿荘/介護老人保健施設清和苑/白ゆり乳児苑/独立行政法人国立病院機構 岩手病院/社団医療法人啓愛会美山病院/岩手県立江刺病院 ほか

3年課程(全日制)総単位数
104単位(3,045時間)

( )内の数字は単位数

基礎分野
生物学(1)
物理学(1)
情報科学(1)
心理学(1)
倫理学(1)
教育と論理(1)
社会学(1)
人間関係論(1)
英語(2)
国際理解(1)
芸術(1)
健康と運動(1)
国語(1)
専門基礎分野
形態機能学Ⅰ(2)
形態機能学Ⅱ(2)
形態機能学Ⅲ(1)
生化学(1)
栄養学(1)
薬理学(1)
疾病の発生と病理的変化(1)
疾病と治療Ⅰ~Ⅵ(6)
微生物学(感染症)(1)
公衆衛生(2)
社会福祉(2)
看護関係法令(1)
これからの医療(1)
専門分野
看護学概論(1) 小児の健康状態に応じた看護(1)
看護基礎理論(1) 小児看護の実践(1)
共通基本技術(1) 母性看護学概論(1)
日常生活援助技術Ⅰ(2) 周産期看護(1)
日常生活援助技術Ⅱ(1) 周産期異常と看護(1)
診療の補助技術(2) 母性看護の実践(1)
ヘルスアセスメント(1) 精神看護学概論(1)
臨床看護総論(1) 精神医学の診断・治療(1)
看護理論と実践(看護過程)(1) 精神に障害がある人を支える看護(1)
看護研究の基礎(1) 精神看護の実践(看護過程)(1)
地域・在宅看護論概論(1) 看護管理(1)
地域包括ケアシステム論(1) 医療安全(1)
地域・在宅療養者の家族の看護(1) 国際看護と災害看護(1)
地域・在宅看護援助論Ⅰ・Ⅱ(2) 基礎看護技術の統合と実践(1)
地域・在宅看護の展開(1) 臨地実習
成人看護学概論(1) 基礎看護学実習Ⅰ(2)
疾患を持つ患者の看護Ⅰ~Ⅴ(5) 基礎看護学実習Ⅱ(3)
成人看護の実践(看護過程)(1) 地域・在宅看護論実習Ⅰ(1)
老年看護学概論(1) 地域・在宅看護論実習Ⅱ(2)
高齢者の日常生活とその援助(1) 成人・老年看護学実習Ⅰ
(療養生活支援)(2)
健康障害をもつ高齢者の看護(1) 成人・老年看護学実習Ⅱ
(急性期・周手術期)(2)
老年看護の実践(看護過程)(1) 成人・老年看護学実習Ⅲ
(回復期・慢性期・終末期)(2)
小児看護学概論(1) 小児看護学実習(2)
小児の疾患と治療(1) 母性看護学実習(2)
  精神看護学実習(2)
  看護の統合と実践実習(3)

あなたの未来がここからはじまる

資料請求・お問合せと
オープンキャンパスのご案内

ページの先頭へ